请求日语翻译

日语翻译如下:

1. 请求 / qǐngqiú / (1)頼む.願う.申請する.“请”よりも硬い表現. 请求上级批准我休一个星期假 jià /上役に1週間の休暇を許可してくれるよう願い出る. 请求宽恕 kuānshù /許しを願う. (2)願い.申請. 他接受了我的请求/彼は私の願いを聞き入れた.

2. 请(qǐng)的日语翻译: [GB]3975[電碼]6153 (1)頼む.お願いする. (a)名詞を目的語にとる. (b)「人を招いて…してもらう」(兼語文)の形で用いる. (3)(宴会に)招待する.ごちそうする.名詞の目的語をとったり,兼語文の形で用いたりする. 2.招く.呼ぶ.招聘する求(qiú)的日语翻译: [GB]3983[電碼]3061 (1)(人に)頼む.求める.依頼する.懇願する. (a)二重 目的語(だれに,なにを)あるいは人をさす目的語だけをとる. (b)「…に…するよう頼む」(兼語文)の形をとる. (2)(…の実現を)求める,要求する,願う.必ず2音節の動詞あるいは句を目的語にとる. (b)動詞・句を目的語にとる.2音節にするために,“求”の前後に付加成分 を必要とする.

3. 1、~てください 动词てください この提案に賛成する人は手を挙げてください。/赞成这个提案的人请举手。 表示请求,指示或命令他人(主要是对方)为自己做某事。可译为“请……”等。 ① 食事をする前に、手を洗ってください。/饭前请洗手。 ② すみませんが、そちらでちょっと待っていてください。/对不起,请在那边稍等。 ~てください 的说法比 ~てくれ

4. お愿いします. お愿いします: 平假名: [おねがいします] 释义: 麻烦您了,拜托您了,求你了。 扩展资料 “お愿いします”词根是“お愿い”: 平假名: [おねがい] 罗马字发音: 释义: 要拜托的事情,请求。 造句: あのね,ちょっとお愿いがあるの 我说,有点事求求你。 在日本,拜托对方做什么事情时会说「お愿いします」(拜托了)。

5. 表示请求,指示或命令他人(主要是对方)为自己做某事。”等。①食事をする前に、手を洗ってください。/饭前请洗手。②すみませんが、そちらでちょっと待っていてください。/对不起,请在那边稍等。~てください的说法比~てくれ要礼貌,但也有命令的`意思,所以,一般只能用于身份比自己低的人。2、~ないでください动词ないでくださいいくら忙しくても、aをむことは忘れないでください。/再忙也不要忘记吃药啊。

6. 1 名詞+をください 请给我~、我要~ 名詞をお願いします 例: (1)A:これをください。 我要这个 B:はい。 好的 (2)A:ご飯とビールをお願いします。 我要米饭和啤酒 B:はい。 好的 2名詞+を+数量+ください 我要多少个~ 名詞+を+数量+お願いします 例: (1)A:赤ワインを一本ください。 我要一瓶红酒 B:はい。 好的 (2)A:コーラを二つお願いします。 我要两个可乐

7. 1.对不起 ごめん gomen 2.左手空虚 左手は空虚(ひだりてはくうきょ)hidaritehakuukyo 3.右手寂寞 右手は寂しい(みぎてはさみしい)migitehasamisii 4.现在一切都已经习惯了 今はもうすべてに惯れって来た

8. ここから 外出します 伝言あったら お愿い 夕方帰ってみます 前回の证明书の件は失礼 しました。 简単なことのようだけど 自分の仕事が仕事で,日本は见つかったらうるさいからね これから 外出します / 我现在要外出 伝言あったら お愿い / 如果有留言 就拜托了 夕方帰ってみます / 傍晚我会回来看看 前回の证明书の件は失礼 / 上次证书那件事情对不住了 简単なことのようだけど / 虽然看似简单

9. 求求你了:頼んだよ