日语移动助词

日语中用于表示移动的助词主要有以下几个:

表示移动的目的:接在动作性名词后面,谓语一般用“行きます”、“来ます”等表示移动的动词。例如:李さんはハイキングに 行きますか。

表示到达的地点:接在处所名词后面,一般后续表示移动的动词“行きます”、“来ます”等。例如:わたしは 昨夜(ゆうべ)学校に 来ました。

表示存在的场所:表示事物存在的场所,最基本的形式为“…に…が…ある/いる”,意为“在……有……”。例如:木の上に鳥がいる。

表示使用某种交通工具:用于表示乘坐或驾驶某种交通工具进行移动。例如:毎日バスに乗って出勤します。

表示移动的起点:用于表示从某个地点出发进行移动。例如:朝寝坊したので、時間ぎりぎりに電車に飛び乗りました。

表示动作的对象:用于表示移动动词的对象,即动作的接受者。例如:彼は本を 読んでいました。

から

表示移动的起点:用于表示从某个地点出发进行移动,与“で”类似,但更强调起点。例如:彼は东京から 来ました。

表示移动的范围:用于表示从起点到终点的移动范围。例如:北京から 上海まで 行きました。

表示移动的起点:用于表示向某个地点移动,与“から”类似,但更强调方向。例如:私は北海道へ 行きます。